
チーズワンダー(CHEESE WONDER)というチーズケーキをご存じでしょうか。
株式会社ユートピアアグリカルチャーが販売しているチーズケーキですが、2021年2月18日よりオンラインで発売されましたが、初日はアクセス殺到によりサーバーがダウン。サーバーを補強した翌2月19日は販売開始と同時に即時完売、2月20日も同様に販売開始、即完売となりました。
当初は1日100個限定でしたが、3月12日から1日300個、3月19日から現在は1日400個を販売していますが、発売から4ヶ月経った今でも販売開始後即完売が続いています。毎週金曜日と土曜日の20時からネットでしか購入できないというレアなスイーツであることも手に入れにくい原因となっているかもしれません。
「幻のチーズケーキ」とも言われるようになったチーズワンダーを手に入れるべく、私も何度もトライしていましたが幾度となく購入できずにいました。20時と同時に公式ホームページから購入手続きを行うも、最後の決済ボタンをクリックすると「完売しました」との非情通告を何度も叩きつけられていました。
しかし、ようやく、ようやく、ついにチーズワンダー(CHEESE WONDER)を手に入れることができました!
今回はチーズワンダーを購入するまでの道のりと、実際に食べてみた感想をお伝えしようと思います。
チーズワンダー(CHEESE WONDER)を購入するまで
購入は公式ホームページ限定
購入は株式会社ユートピアアグリカルチャーの公式ホームページからしかできません。

右下にポップアップが表示されていますが、通常は商品準備中になっておりクリックできません。
毎週金曜日と土曜日の20時になると販売中となりクリックできるようになります。
Line@に登録しておくと販売開始前にLineのタイムラインにお知らせが届きますよ。
購入するには事前準備が必要
購入には名前、住所、クレジットカード情報もしくはGoogle payの情報を入力する必要があります。
チーズワンダー(CHEESE WONDER)の購入は商品をカートに入れた時点では注文は確定されません。全ての情報を入力した後、決済ボタンをクリックして始めて注文確定になります。
発売開始1分後には完売してしまうため、のんびりしているといつまでたっても購入することは無理でしょう。
そのため購入開始前までにアカウントの登録を済ましておき、住所と名前の入力は省略できるようにしておく必要があります。
① ホームページ右上のカートボタンをクリック
② アカウントボタンをクリック
③ ログイン画面から「アカウントを作成する」をクリック④ アカウントを作成する
⑤ 登録したメールでアカウントを有効化する
これでアカウント登録が完了です。再度ホームページにアクセスしいログインした後、「新しい住所を登録する」から必要事項を入力します。これで事前準備は終了です。
クレジットカード情報などは購入時でないと入力できません。
購入は金曜日と土曜日の20時から可能
購入のチャンスは週に2回だけです。
20時になってからサイトを開いても遅いので、20時になる前にホームページを開いておきましょう。
カード情報を速やかに入力できるように、クレジットカードも準備しておきましょう。
20時になってページを更新すると右下の「商品準備中」のポップアップが変わりチーズワンダーをカートに入れることができます。
ここからはスピード勝負です。
チーズワンダーをカートに入れても、支払情報を入力し決済が終了した時点で在庫が残っていなければ購入できません。
事前にアカウントを登録し名前と住所の入力を省略できれば、手早くクレジットカード情報を入力すれば購入は十分可能だと思います。私もこの方法で2回目に購入できました。決済が完了すれば登録したメールアドレスに購入確定のメールが来ます。
本当に注文できたかどうか心配でしたが、このメールが来てやっとチーズワンダーを購入できたと実感できました。
配送は冷凍、佐川急便
鮮度が命のチーズワンダーは冷凍で配送されます。発送時にメールで教えてくれますし、佐川急便の追跡番号も注文確認画面や発送通知メールに記載してくれているので、私のチーズワンダーが今どこにいるのか確認することができます。
家に届くまで本当にワクワクしながら待ってました。
チーズワンダー(CHEESE WONDER)到着
開封
ついにチーズワンダーが到着しました!
シックなグリーンの箱にシルバーで模様が書いてあります。この模様はCHEESE WONDERのWみたいですね。ということはこの写真は逆でした(泣)。サイドにCHEESE WONDERとうっすら刻印があるんですが、そちらを手前に写真を撮ったらWが逆になってしまいました。
箱を開けると再度Wのロゴが出てきました。フタの裏側にMoooooo!と書いてあります。これは牛さんの鳴き声なのでしょうか。
中蓋を開くと、本当に牛さんが現れました。この牛さんたちの鳴き声だったんですね。なんともオシャレな演出ですね。
牛さん達の裏にはチーズワンダーの美味しい食べ方やこだわり、ユートピアアグリカルチャーの取り組みなどが書いてあります。
中にはそれぞれ個包装されている6個のチーズワンダーが入っています。
早く幻のチーズケーキを味わってみたいですね。
形が崩れないように1つ1つ厚めの紙で囲った状態で個包装されています。
見た目はかわいらしいドーム型です。
見るからに美味しそうです。
チーズワンダーの食べ方
① 全解凍
冷凍庫から出し常温で1時間~2時間程度置いておく。とろりとしたムースの食感が楽しめる。
② 半解凍
冷凍庫から出し常温で30分程度。ムースの滑らかさとアイスのような食感の両方を楽しめる。
③ 冷凍
冷凍庫から出し常温で3分程度。アイスのような味わいが楽しめる。
以上がユートピアアグリカルチャーが公式に出している食べ方です。
私は全解凍+1時間がオススメです。1時間だとまだ少し冷たい部分が残っていることもあり、完全なる常温でのお召し上がりをオススメします。その方がムーズの滑らかさや味の優しさを100%楽しめると思います。
実食
アーモンドプードルを加えたサクサクのプレスドクッキーを土台に、下に生チーズスフレ、上にふわふわの生チーズムースが乗っています。
まずは上の生チーズムースを一口。滑らかな舌触りと、口の中でふわっと溶けていく食感は秀逸です。味はクリーミーでチーズの風味は優しく、甘すぎないため生チーズムースの味がしっかり楽しめます。
次に下地の生チーズスフレをいただきます。こちらはコクがありしっかりとしたチーズ感が味わえます。チーズの味がしっかりしていますが、ほのかに甘くとても美味しいです。
土台のクッキーは硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどいい硬さです。冷凍→解凍したタルトなどのクッキーはしんなりして柔らかくなることが多いですが、チーズワンダーのプレスドクッキーはサクサクで一度冷凍したとは思えません。アーモンドとバターの風味があり、二層のチーズクリームとの相性バッチリです。
自社牧場で育てた牛と鶏からいただいた牛乳と卵から作られたチーズワンダーは、安心・安全で抜群に美味しいチーズケーキとなっています。
半解凍や冷凍のままでもいただきましたが、私はやっぱり全解凍で常温にした状態が好きですね。解凍したあとに冷蔵庫に入れて冷やして食べることもできますが、冷やすと生チーズムースが少し硬くなります。それはそれでとても美味しいのですが、溶けるような舌触りを実感したい方はぜひ常温でお召し上がることをオススメします。
まとめ
今回は販売即完売、なかなか買うことのできない「幻のチーズケーキ」、CHEESE WONDER(チーズワンダー)をご紹介しました。
幻といっても何度かチャレンジすれば必ず購入できますので、諦めずに公式HPにアクセスしてみてください。
一度は食べて欲しい逸品ですし、お友達などにプレゼントすれば喜ばれること間違いなしですね。
是非お試しになってみてください。
私はチーズケーキが大好きなので、また美味しいチーズケーキがあれば皆さんと共有したいと思います。
[caption id="attachment_932" align="aligncenter" width="883"] Cheesecake HOLIC公式HPより引用[/caption]皆さん長谷川稔シェフってご存じですか?北海道で[…]