
家族や友達とお家で焼肉をするのは楽しいですが、煙や臭いが気になりませんか?油も気付かないうちに飛び散って、床がつるつるになったりしませんか?数日経っても臭いが残ったりしますよね。我が家では以前、煙が出すぎて火災報知器が鳴ったこともありました。
今回は煙が出にくく油も飛び散りにくい、山善の新作ホットプレート「煙の少ない焼き肉グリル YGMC-FXT130」を購入して実際使ってみた感想をレビューしていきたいと思います。
- 自宅で焼き肉をしても煙が出ないホットプレートを探している
- 自宅で焼き肉をするとしばらく家の中が焼き肉の臭いで充満するのが嫌
- 自宅で焼き肉をすると食べ終わった後に一度は滑って転びそうになる
購入を決めたキッカケ
我が家の子ども達は牛タンが大好きです。
私も牛タンが好きですが、焼き肉屋で牛タンを頼もうものなら国産となればけっこうな高級品です。食べ放題のお店はいつも混雑していて休日は予約できないため早めに行くか、店の外で待たなければなりません。ようやく席についても90分とか120分の時間制限もありなかなかゆっくりと落ち着いて食べれません。
そのため最近はお肉屋さんで国産の牛タンを買って家で焼き肉することが多いです。その方が安くつきますし、ゆっくり落ち着いて食べられます。
しかし問題があります。それは煙と臭いと油の飛び跳ねです。
これまではアイリスオーヤマのホットプレートを使っていましたが、けっこう煙が出ますし、数日間は家の中が焼き肉の臭いで充満します。床に油が飛び跳ねて食後はツルツルしてスリッパが滑ります。
コロナ禍で外食の頻度も減り、家で焼き肉をする回数も今後は増えていくでしょうし、煙が出にくいホットプレートを探しました。すると山善から94%の煙をカットする新作のホットプレートが発売されたことを知り、色々リサーチするとなかなか良さそうだったので思い切って購入することにしました。
煙の少ない焼き肉グリル YGMC-FXT130

94%の煙をカット
2020年7月に山善から「減煙焼き肉グリル YGMA-X100(XGRILL)」が発売され、焼き肉用のプレートに業界初のXカット構造を採用することにより、焼き肉で出る煙を約70%抑えることができ、自宅での焼き肉も快適に楽しめる商品として人気を集めました。
また、2021年4月にはXGRILLよりも一回りプレートを大きくし、穴が空いていないマルチスペースを設けたXGRILL+PLUSを発売しました。このXGRILLシリーズは累計で11万台も販売されています。
今回、独自のXカット構造を採用したプレートで油落ちを促進し煙を70%減らすことに成功したXGRILLシリーズに、待望の吸煙ファンがついた新製品が発売されました。その名も「煙の少ない焼き肉グリル YGMC-FXT130(XGRILL PREMIUM)」です。
前シリーズのXGRILLが70%煙を減らすことができたのに対し、吸煙ファンの効果によりXGRILL PREMIUMはなんと94%もの煙をカットすることができるようになりました。
油もはねにくいX形状のプレート
お家で焼き肉をする時に、煙や臭いはもちろん気になりますが、油がはねて床がつるつるしたりしますよね。
このXGRILL PREMIUMは油もはねにくいことも嬉しい機能の一つです。
その秘密は焼き肉用プレートの形状にあります。
焼き肉用のプレートは穴が空いていて油が下に落ちるようになっていると思います。我が家で以前使っていたプレートもそうでした。穴は空いていましたが、けっこうプレートに油が残っていて油がはねたり、食事が終わった頃には床がツルツルと滑りやすくなっていました。
焼き始めは煙も出なくて快適なのですが、時間が経ってくるとプレートの裏に油がこびりついて、その油が燃焼することが原因で煙がモクモク出てきていました。途中でプレートの裏なんて拭けないので、さっさと焼き肉を終了するしかなかったのです。
この問題を解消するのが、XGRILL PREMIUMでも採用されているX形状のプレートです。

この写真は裏からプレートを見たものですが、プレートの傾斜に沿って油が下へ落ちやすくなっています。


表は丸みを帯びた形となっており油が落ちやすくなっていますし、プレートの縁の部分は内側に向かってやや傾斜しているので端に油が溜まらないようにもなっています。ありとあらゆる場所で油が落ちやすい設計となっているため、煙が出にくく油がはねにくくなっているのですね。
吸煙ファンでさらに煙をカット

プレートだけでも70%の煙をカットし、油がはねることも減らすこともできるのに、さらに吸煙ファンが付いたらもう鬼に金棒です。プレート側面にある吸い込み口から内臓の吸煙ファンが煙を強力に吸い込んでくれます。煙が出ないということはもちろん臭いも部屋に残りにくいということです。

高火力(230℃)で焼ける
今回煙の出ないホットプレートを購入するにあたり、山善のXGRILL PREMIUMの他にもう一つ候補がありました。それがシナジートレーディングの「スーパー吸煙グリル スモークリーンⅢ DSK2002」です。
値段は安いところでは13000円ほどと、XGRILL PREMIUMの約半分程度の値段です。煙の出にくいホットプレートの口コミサイトでも上位にランキングされていました。唯一気になる点といえば、火力です。
シナジートレーディングのスーパー吸煙グリルは230℃で3分ほどプレートの温度を上げて、その後は200℃で焼くみたいですが、肉がなかなか焼けないといった口コミがけっこう見られました。我が家は食べ盛りの子ども達がいるので、ゆっくりお肉が焼けるのを待ってられません。
XGRILL PREMIUMなら230℃でずっと焼くことができるため、子ども達を待たせずにじゃんじゃんお肉を焼けると思いこちらのXGRILL PREMIUMを購入することにしました。
実際に使ってみた感想
煙が出ない
たしかに煙はでません。今まで煙が出て当たり前だったので、このギャップにはびっくりしました。94%というのはウソではなかったです。実際に写真を撮ってみたのですが、イマイチ伝わりにくかったので公式HPの写真を引用させていただきます。

焼き肉屋さんって網の周りに煙を吸う吸気口がありますよね。それと同じように煙りが吸い込まれていきます。子ども達からも歓声が出ました。
臭い
臭いに関しても家中が焼き肉臭くなくことはなくなりましたが、まったく臭いがしないかと言われればウソになりますね。
煙をホットプレート内で回しているだけなので、臭いはどうしても出てきます。けれど換気扇を回しながら食事をして食後に消臭剤をシュッシュとすればほとんど臭いはなくなります。
以前は2階まで臭いが上って数日間は臭いが残ることは当たり前でしたが、XGRILL PREMIUMを使った場合は臭う範囲が狭くなったと思います。もちろん焼き肉をする時はドアは閉めてからしたほうがいいですね。
油の飛散
油に関しても全く飛ばないとは言いませんが、以前より飛びにくくはなりました。
我が家は焼き肉の時にテーブルの上に新聞紙を敷きますが、新聞紙には多少油は飛びます。でも床は以前のようにツルツルすることはなかったので、床まで飛ぶような油の飛散はなかったのだと思います。

油はすぐ下の遮熱板でいったん受け止められます。

油はさらにその下の水トレイに溜まっていきます。先代のホットプレートはこの水トレイがヒーターユニットのすぐ下にあったため水がすぐに蒸発してしまい油が熱せられて煙りが出ることがありました。XGRILL PREMIUMは遮熱板の下に水が溜まっているため水はほとんど蒸発しません。だから溜まった油からも煙はでません。
プレートのX形状、ダイヤモンド形状が効いているのではないかと思います。
焼け具合

ちゃんと焼けるか不安でしたが、問題なくすぐに焼けました。火力は全然問題ないです。
我が家は牛タンやカルビのようなサイズの肉しか焼きませんが、これらの肉に関しては火力が弱いなんて感じはまったくありませんでした。鶏肉や豚肉、ステーキのような厚い肉に関しては申し訳ありませんが分かりません。
わんこそばのように牛タンを子ども達のお皿に運んでいましたが、待たせることはなかったです。これだけでも我が家のホットプレートとしては十分です。山善のXGRILL PREMIUMにしてよかったです。しっかりと網目の焼き色が付くくらいの火力です。火力に関しては心配しなくても大丈夫です!
ちなみにずーっと230℃で焼いてましたが、変な臭いもないですし煙も出ないままでした。
後片付け

上の写真が開封してすぐの写真です。

水洗いができるのは上の写真のパーツです。ほとんどは水洗いができますが、本体部分とヒーターユニット全体、ファンユニットのモーターと電極部分は水洗いができません。ファンユニットはモーターと電極部分が濡れないようにすれば洗うことができます。
油汚れが付きやすいところは洗剤を使って水洗いができますので、お手入れはそんなに大変ではなかったです。
まとめ
今回は山善の「煙の少ない焼き肉グリル YGMC-FXT130(XGRILL PREMIUM)」をご紹介しました。
お家で焼き肉はするけれど、まだ普通のホットプレートをつかっているあなた!次に買うなら絶対このホットプレートです!
煙はほとんど出ないですし臭いも格段に減ります。床もツルツルになりません。普通のホットプレートよりも少々値段は張りますが、お家で焼き肉をされるならマストアイテムだと思います。我が家はもっと早くから吸煙ファン付きのホットプレートを買っておけばよかったとみんな口を揃えて言ってます。お家で快適に焼き肉がしたいと思っている方は是非購入をご検討ください。
[caption id="attachment_393" align="aligncenter" width="662"] タンスのゲン楽天公式ショップHPより引用[/caption]アリスのうさぎタンスのゲンが展開しているゲーミ[…]